買取調査レポート

ホビーやファッション雑誌の買取可能おすすめ優良・高額買取店紹介

雑誌を売る場合、注意が必要です。お店によって買取不可なところもあり、申し込む前にチェックする必要があるからです。

店主さん
店主さん
ホビー雑誌やファッション雑誌を売りたいけどどこで売ればいいのか悩みますよね

買取できないお店だと、最悪返送されてしまうこともあります。そこで、ここでは雑誌が売れる買取店を紹介します!

買い取れない雑誌・買い取れる雑誌

雑誌は売れる?

雑誌は買取できないと思いがちですが、よく言われる「買い取れない雑誌」とは、週刊誌や漫画雑誌のことを指します。

雑誌の買取はしているけど、週刊誌は買取できませんと説明しているお店は多く、すべての雑誌が売れないというこではないんです。

とくに、ホビー雑誌や専門ジャンルの雑誌は別。こうした雑誌は需要があるので、売ることは十分可能なんです!

ポイント

一部の雑誌は買取不可だが、ホビー誌やファッション誌は買取可能なところが多い
カメラ雑誌・鉄道雑誌・ピアノ雑誌などの専門・ホビー系雑誌はとくに高く売れますよ
店主さん
店主さん

雑誌買取不可なお店を知っておこう

雑誌買取が難しいお店

雑誌買取不可のお店

ジャンルにかかわらず雑誌は買取対象外にしているお店になります。

雑誌買取できないお店
  • ゲオ
  • ブックサプライ
  • ネットオフ

ISBNコード以外買取できないお店

雑誌のISBN

ISBNコードとは、裏表紙に記載している「978」からはじまる数字ですが、雑誌にはこのコードは記載されていません。

店主さん
店主さん
ISBNコードが記載された雑誌もありますが「ムック本」と呼ばれるものです

そのため、ISBNコードがない書籍を買取対象外にしているお店は、雑誌の買取は難しいお店となります。

ISBNのみ買取可能なお店
  • バブー
  • バリューブックス

雑誌買取可能なお店紹介

ここまで雑誌の買取事情について話してきましたが、ここからは、雑誌買取可能なお店を紹介していきます!

店主さん
店主さん
それぞれのお店の買取条件を説明しながら紹介していきます

買取王子

買取王子

買取王子では、月刊誌やディアゴスティーニなどの買取が可能です。また買取条件として、出版時期により買取できるかが決まります。

5年以内に出版された月刊誌であれば買取OK。キャンキャンやノンノといったファッション誌やホビー誌も買取できますよ。

買取できる雑誌
ホビー誌
ファッション誌
その他月刊誌
買取条件出版から5年以内の雑誌
公式サイト 買取王子

駿河屋

駿河屋

駿河屋でもファッション誌やホビー誌の買取が可能です。ただ、雑誌の付録が付いている場合、付録がないと買取不可になることもあります。

出版年数によって買取できないといった記載はとくに見当たりませんが、出版日が新しいほど買取価格は高くなりやすいです。

店主さん
店主さん
駿河屋は送料・手数料が発生するため雑誌買取とはやや相性が悪いです
買取できる雑誌
ホビー誌
ファッション誌
その他月刊誌
買取条件付録付き雑誌で付録がない場合買取難しい
公式サイト 駿河屋

もったいない本舗

もったいない本舗

もったいない本舗でも雑誌の買取は受けつけていますが、雑誌の厚さによって買取できるかが決まってきます。

もったいない本舗の雑誌買取基準

ホビー誌やファッション誌は2センチ以内の厚さなので問題ありません。また10年以内であれば買取可能です。

買取できる雑誌
ホビー誌
ファッション誌
その他月刊誌
買取条件厚さが2センチ以内、2015年代以降出版の雑誌
公式サイト もったいない本舗

ブックオフ

ブックオフ

ブックオフでは雑誌の買取は基本不可ですが、ホビー雑誌やファッション雑誌といった月刊誌は買取可能です。

ただ、買取できる雑誌が「出版から三ヶ月以内」なので、昔の雑誌を売ることができないので使い勝手やがやや悪いです。

買取できる雑誌
ホビー誌
ファッション誌
その他月刊誌
買取条件出版から三ヶ月以内の雑誌
公式サイト ブックオフ宅配便

リコマース(アマゾン買取)

リコマース

アマゾンの買取代行を請け負っているリコースですが雑誌の買取も可能です。買取可能な雑誌は出版から5年以内となっています。

買取できる雑誌
ホビー誌
ファッション誌
その他月刊誌
買取条件出版から五年以内の雑誌
公式サイト リコマース

雑誌買取Q&A

値段が付かない雑誌はどうなるの?

お店側で処分されることが一般的です。ただ大量に売る場合は、お店に一度確認の電話をしておくといいと思います。

雑誌の付録がなくても買取可能?

付録が欠品した雑誌だと欠品扱いになるので、大幅減額になるか買取拒否か、買取価格が付かず処分扱いになることが多いです。

雑誌の相場ってどのくらいなの?

三ヶ月以内のものだと定価の10~30%程度で買い取ってくれますが、出版が古いと100円以下がほとんどです。

高額買取が期待できるジャンルはありますか

ピアノ・カメラ・鉄道・建築といった専門・ホビー雑誌は需要が高くバックナンバーでも高額買取が期待できます

雑誌を売るならこのお店

丁寧に調べていくと、雑誌は十分売ることができます!ただ、お店ごと買取可能な条件が異なるので注意が必要です。

古い雑誌を売るならもったいない本舗

もったいない本舗

買取可能な雑誌が10年以内という条件なので、他店で買取拒否になった雑誌でも、もったいない本舗ならまず売れます。

各お店サービス比較
買取店雑誌買取条件
もったいない本舗10年以内の雑誌
買取王子5年以内の雑誌
リコマース5年以内の雑誌
ブックオフ3ヶ月以内の雑誌

さらに送料や手数料も無料な上に、梱包キットも用意されていて、ダンボールやガムテープもタダももらうことができますよ!

\もったいない本舗公式サイト/
梱包セット充実の買取店
もったいない本舗サービス一覧
無料ダンボール5箱まで無料配布
買取条件本30点以上
CD20点以上
ゲーム/DVD5点以上
複数ジャンル20点以上
振込手数料無料
会員登録不要
買取日数10日前後
返送料条件無料(本のみ自己負担)

少しでも高く売うるなら買取王子

買取王子

もったいない本舗は古い雑誌買取に強いですが、買取価格が低めなのがデメリット。その点買取王子は買取価格も期待できます。

宅配キットも充実しており、無料ダンボール箱も用意しているので、ムダな費用をかけずに売ることができます。

\買取王子公式サイト/
キャンペーン充実の買取店
買取王子サービス一覧
無料段ボールアリ(2箱まで)
振込手数料無料
送料無料条件1点から利用可能
会員登録アリ(マイページ)
価格保証アリ
振込までの日数10日程度
返送料無料
  • この記事を書いた人
林檎讃堂

林檎さん堂店主

長野県内にお店をかまえる古本店・林檎讃堂店主。ネット販売では年間数万点の古本を扱っています。古本に関する専門家としてメディア運営。長野県公安委員会 第481042500004号

-買取調査レポート