買取コラム

学参プラザが怪しい?徹底調査!ネットの噂とネガティブ評価の理由

学参プラザをネットで調べると「学参プラザ 怪しい」といった、気になる関連キーワードが登場するんですよね。

ただ、具体的に「何が怪しい」のかがいまいちよく分からない。漠然とした不安だけで、利用していいのか悩んでしまいます。

実は、私も利用したことがあるので理由を知りたいところでした。そこで学参プラザの怪しい噂について調べてみました。

公式サイト学参プラザ

買取ジャンルが気になる問題

学参プラザは、参考書や教科書の専門に扱う買取販売店になります。実店舗はなくネット販売がメインとなるお店です。

そして、学参プラザが他店との一番の違いは、市場に流通していない教科書やテキストの買取可能なことです。

ISBNコード

市場に流通していない書籍とは、ISMB表記のない書籍(書籍の裏面にあるバーコード)も買取対象になっているということです。

店主さん
店主さん
ブックオフをはじめ多くの買取店ではISBNがない商品は買取不可となっています

具体的には、予備校の生徒さんだけに配布される予備校オリジナル教科書、プリント、模試なども学参プラザでは売ることができます。

学参プラザで売れるもの
  1. 市販教科書・参考書・模試
  2. 予備校オリジナル教材
  3. 学校や予備校のプリントやノート
  4. 予備校オリジナル模試等

上記のうち①以外は、市場に流通していない教材になりますが、学参プラザでは、これらの教材が高額で買取可能です。

予備校テキスト買取はなぜ危険?

予備校テキストは、各予備校独自ノウハウが詰まったもので、多くの予備校では、学校外への売買は禁止していることが一般的です。

たとえば、某大手予備校では、テキストに「転売禁止」と明記していたり、入学時の規約に記載しているところもありあります。

記載例
授業期間の前後を問わず次の行為は禁じます
1.販売を目的とした複製、転載、加工
2.他者への譲渡、転売、貸与

予備校から配布された教材をお持ちの方は、最後のページや表紙裏面などに、上記のような記載があったりします。

予備校では売買禁止とあるのに、学参プラザでは問題なく売れることから、「怪しい」という口コミが広がったように思います。

学参プラザの買取状況・実態

こうした現状をふまえて、学参プラザはどう考えているのでしょうか。まずは、学参プラザのこれまでの買取実績を整理します。

基本情報
代表井上聖也
顧問弁護士みお綜合法律事務所
弁護士法人ニューステージ
古物営業許可証大阪府公安委員会許可
第621060131046号

学参プラザは大阪に拠点を持つ買取店です。古物営業許可書も取得し運営しています。顧問弁護士も付いています。

さらに、駿台や河合塾、代ゼミ、東進など大手を中心に、ほとんどの予備校の教材が買取可能となっています。

買取実績予備校一覧
駿台SEG
河合塾エデュカ
代ゼミ大数ゼミ
東進研伸館
Z会河合塾MEPLO(メプロ)
鉄緑会Y-SAPIX

※公式HPより抜粋

学参プラザの法的チェック

大手予備校をはじめとしる教材の買取をしていることを考えると、本当に売って大丈夫と「怪しく」思ってしまうのも当然です。

そこで、学参プラザのお客様サポートから、メールで実際に問い合わせてみることにしました。以下その回答(抜粋)になります。

弊社では顧問弁護士に確認させていただき、買取を行わさせていただいております。また、買取ができない書籍については弊社で処分させていただいておりますので、ご安心いただきますようお願いいたします

出典:学参プラザ回答(抜粋)

顧問弁護士の指導のもと買取しており、法的問題含め買取できない教材については、学参プラザ側で処分しているとのことでした。

買取可能とはいってもすべての教材を買取しているわけでないということか
店主さん
店主さん

学参プラザの「怪しい」調査まとめ

学参プラザの特徴である、市場に流通していない教材の買取をしていることが、「怪しい」という評判が出てきたんだろうと思います。

ただし、すべてのテキストや教科書を買取しているわけではなく、買い取っても問題ない教材のみを取扱っているというのが実態でした。

ちなみに、学参プラザはサービス開始から十年以上続く老舗買取店となります。ネガティブな評判は気にする必要はないかなと思います。

公式サイト学参プラザ

私が学参プラザを選んだ理由

学参プラザ

ちなみに、私が学生時代に参考書を学参プラザに売ろうと思った理由は、参考書買取を専門にしていたからです。

店主さん
店主さん
専門にすることで他店を圧倒する買取価格が実現しているんです!

ブックオフをはじめ、参考書買取はかなり渋いんですが、学参プラべは別です。さらには公式サイトで買取価格を公表。

赤本買取保証一覧
タイトル買取保証
国公立大学医学部【2025年版】800円~
国公立大学【2025年版】400円~
私立大学【2025年版】400円~
年落ち【2024年版】300円~

高額買取が期待できる上に透明性も高いお店、そして、なんといっても買取保証付なので、安心してお願いすることができるんです!

\学参プラザ公式サイト/
参考書・テキストの専門買取店
学参プラザサービス一覧
無料ダンボールアリ
振込手数料無料
送料無料条件10冊以上で無料
会員登録不要
価格保証アリ
振込までの日数10日程度
返送料無料
  • この記事を書いた人
林檎讃堂

林檎さん堂店主

長野県内にお店をかまえる古本店・林檎讃堂店主。ネット販売では年間数万点の古本を扱っています。古本に関する専門家としてメディア運営。長野県公安委員会 第481042500004号

-買取コラム
-