利用規約

第1条(利用規約の適用)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、林檎讃堂(以下「当店」といいます)が提供する古本宅配買取サービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
  2. 利用者が本サービスを利用した場合、本規約の全てに同意したものとみなします。
  3. 本規約に定めのない事項については、特定商取引に関する法律、古物営業法、個人情報の保護に関する法律その他関係法令の定めるところによるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。

  1. 利用者:本サービスを利用する個人または法人をいいます。
  2. 買取商品:利用者が当店に買取を依頼する古本その他の商品をいいます。
  3. 買取申込:利用者が当店に対して買取商品の買取を申し込むことをいいます。
  4. 査定:当店が買取商品の状態、市場価値等を評価し、買取価格を決定することをいいます。

第3条(サービスの内容)

  1. 本サービスは、利用者が所有する古本等を当店が宅配便により集荷し、査定の上買取を行うサービスです。
  2. 本サービスの利用手順は以下のとおりです。
    • 利用者が当店ウェブサイトやLINEまたは電話等により買取申込を行う
    • 当店が利用者に申込用紙等を送付
    • 利用者が買取商品を梱包し当店指定の方法で発送
    • 当店が買取商品を受領し査定を実施
    • 当店が査定結果を利用者に通知
    • 利用者が査定結果を承諾した場合、買取代金を支払う

第4条(利用資格)

  1. 本サービスは、日本国内に居住する18歳以上の個人または法人が利用できます。
  2. 18歳未満の方は、保護者の同意を得た上で保護者名義で本サービスを利用することができます。
  3. 以下のいずれかに該当する方は、本サービスを利用できません。
    • 過去に本規約に違反したことがある方
    • 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等反社会的勢力に該当すると当店が判断した方
    • その他、当店が不適切と判断した方

第5条(買取申込)

  1. 利用者は、当店所定の方法により買取申込を行うものとします。
  2. 買取申込の際には、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の必要事項を正確に入力するものとします。
  3. 買取申込は、当店が受付完了の通知を行った時点で成立します。
  4. 当店は、以下の場合、買取申込を承諾しないことがあります。
    • 利用者が第4条の利用資格を満たさない場合
    • 申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合
    • 技術上または業務上の理由により、本サービスの提供が困難な場合
    • その他、当店が不適当と判断した場合

第6条(買取対象商品)

  1. 買取対象となる商品は、以下の条件を満たすものとします。
    • 利用者が所有権を有する古本、CD、DVD等
    • 法令に違反しない正規の商品であること
    • 盗品でないこと
    • 著しく汚損、破損していないこと
  2. 以下の商品は買取対象外とします。
    • 海賊版、コピー品
    • 公序良俗に反する内容の商品
    • ISBNコードまたはバーコードが確認できない商品(一部例外あり)
    • 百科事典、古い雑誌(発行から一定期間経過したもの)
    • 通信教育の教材、個人名入りの記念品等
    • その他当店が買取不可と判断した商品

第7条(商品の発送)

  1. 利用者は、買取商品を当店指定の方法で梱包し、本人確認書類のコピー等を同封の上、当店に発送するものとします。
  2. 発送に要する送料は当店が負担します。ただし、以下の場合は利用者負担となります。
    • 買取商品の点数が当店指定の最低点数に満たない場合
    • 本申込前の無料査定において査定額が三千円に満たない場合
    • 査定結果を承諾せず商品の返送を希望する場合
    • 当店指定外の配送業者を利用した場合
  3. 商品発送後のキャンセルはできません。

第8条(本人確認)

  1. 古物営業法第15条に基づき、当店は買取の際に利用者の本人確認を行います。
  2. 利用者は、以下のいずれかの本人確認書類のコピーを買取商品に同封するものとします。
    • 運転免許証
    • パスポート
    • マイナンバーカード(個人番号が見えないように加工すること)
    • 住民基本台帳カード
    • その他当店が認める公的身分証明書
  3. 本人確認書類に記載された住所と現住所が異なる場合は、現住所が確認できる公共料金の領収書等も併せて提出するものとします。

第9条(査定)

  1. 当店は、買取商品到着後、速やかに査定を実施し、査定結果を利用者に通知します。
  2. 査定期間は、商品到着後3営業日から7営業日を目安としますが、商品点数や繁忙期等により前後する場合があります。
  3. 査定は商品の状態、市場価値、需要等を総合的に勘案して行います。
  4. 以下の商品は、査定額が減額されるか、買取不可となる場合があります。
    • 書き込み、折れ、破れ、汚れ、日焼け等がある商品
    • カバー、帯、付属品等が欠品している商品
    • タバコやカビの臭いが付着している商品
    • 図書館の廃棄本、万引き防止タグが付いている商品
    • 当店が買取不可としている商品

第10条(査定結果の通知と承諾)

  1. 当店は、査定完了後、利用者に対して電子メールまたは書面により査定結果を通知します。
  2. 利用者は、査定結果の通知を受領後、当店指定の期間内(原則として通知から7営業日以内)に承諾または不承諾の意思表示を行うものとします。
  3. 前項の期間内に利用者から意思表示がない場合、査定結果を承諾したものとみなします。
  4. 利用者が査定結果を承諾した場合、当店と利用者との間で売買契約が成立します。
  5. 利用者が査定結果を承諾しない場合、商品の返送を希望できます。ただし、返送料は利用者負担とします。

第11条(買取代金の支払い)

  1. 当店は、利用者が査定結果を承諾した後、速やかに買取代金を利用者指定の銀行口座に振り込みます。
  2. 振込手数料は当店が負担します。
  3. 買取代金の支払いは、原則として査定結果承諾後5営業日以内に行います。
  4. 振込先口座の名義は、利用者本人の名義に限ります。

第12条(買取不可商品の取扱い)

  1. 買取対象外の商品または査定の結果買取不可と判断された商品については、以下のいずれかの方法で処理します。
    • 利用者の希望に応じて返送(送料は利用者負担)
    • 利用者の同意を得て当店にて適切に処分
  2. 利用者が返送を希望せず、かつ処分または寄付に同意した場合、当該商品の所有権は当店に移転します。

第13条(所有権の移転)

  1. 買取商品の所有権は、当店が買取代金を利用者指定の口座に振り込んだ時点で、当店に移転します。
  2. 所有権移転後の商品の返品、交換、キャンセルは一切受け付けません。

第14条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 盗品または他人の所有物を買取に出す行為
  2. 虚偽の情報を申告する行為
  3. 他人の本人確認書類を使用する行為
  4. 当店の業務を妨害する行為
  5. 当店または第三者の権利を侵害する行為
  6. 法令または公序良俗に違反する行為
  7. その他、当店が不適切と判断する行為

第15条(個人情報の取扱い)

  1. 当店は、本サービスの提供にあたり取得した利用者の個人情報を、個人情報の保護に関する法律および当店のプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
  2. 当店は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
    • 本サービスの提供
    • 査定結果の通知および買取代金の支払い
    • 本人確認(古物営業法に基づく)
    • 本サービスに関する連絡
    • 本サービスの改善および新サービスの開発
    • マーケティング活動
    • その他本サービスに関連する業務
  3. 当店は、古物営業法に基づき、本人確認に関する情報を3年間保管します。

第16条(サービスの変更・中断・終了)

  1. 当店は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更、追加または廃止することができます。
  2. 当店は、以下の場合、本サービスの提供を一時的に中断することができます。
    • 本サービスに係るシステムの保守、点検、修理等を行う場合
    • 地震、台風、火災、停電等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
    • その他、当店が本サービスの中断が必要と判断した場合
  3. 当店は、本サービスの変更、中断または終了により利用者に生じた損害について、当店に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第17条(免責事項)

  1. 当店は、本サービスの利用により利用者に生じた損害について、当店に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  2. 当店は、査定価格の妥当性について保証するものではありません。
  3. 配送中の商品の紛失、破損等については、配送業者の責任となります。ただし、当店は可能な範囲で協力いたします。
  4. 天災地変、戦争、暴動、法令の制定改廃、公権力の行使、ストライキ、輸送機関の事故、その他当店の責に帰すことのできない事由による本サービスの遅延または不履行については当店は責任を負いません。

第18条(損害賠償)

  1. 利用者が本規約に違反し、当店に損害を与えた場合、当店は利用者に対して損害賠償を請求できるものとします。
  2. 当店が本規約の規定に違反し、または本サービスの提供に関して利用者に損害を与えた場合、当店に故意または重大な過失がある場合に限り、当店は利用者に対して損害賠償責任を負うものとします。ただし、その賠償額は、当該利用者との取引において当店が受領した買取代金の額を上限とします。

第19条(規約の変更)

  1. 当店は、以下の場合、利用者の個別の同意を得ることなく、本規約を変更できるものとします。
    • 本規約の変更が利用者の一般の利益に適合するとき
    • 本規約の変更が契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 当店は、前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の相当期間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当店ウェブサイトへの掲載その他適切な方法により周知します。

第20条(連絡・通知)

  1. 本サービスに関する当店から利用者への連絡・通知は、電子メール、当店ウェブサイトへの掲載、その他当店が適当と判断する方法により行います。
  2. 電子メールによる通知は、当店が利用者に対して電子メールを送信した時点で、利用者に到達したものとみなします。

第21条(権利義務の譲渡禁止)

利用者は、当店の事前の書面による承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、または担保に供してはなりません。

第22条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第23条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約の準拠法は日本法とします。
  2. 本サービスに関して利用者と当店との間で紛争が生じた場合、当店の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第24条(協議解決)

本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合は、利用者と当店が誠意をもって協議し解決を図るものとします。


林檎讃堂

2025年10月23日制定